poponsjyouのブログ

オートバイ関連の記事

2023.09.19 K90-Ⅱ コンタクトポイント交換

先日、上り坂を2速高回転で登っていると以前もあった失火しているような、キャブレターにゴミが詰まったような症状が出ました。

まさか、点火系はセミトランジスターユニットを入れているので不具合は起きないはず・・・・?

只、ポイント接点は少し痛んでいたかも知れないので、前回交換しなかったコンタクトポイントアッシを当時物新品(部品番号31440-12510 ヤフオクで¥1,778+送料¥950=¥2,728円で2022.11.15に購入)と交換しました。

新品部品をヤフオクで入手しました。部品番号31440-12510

交換前のコンタクトポイント

交換後 コンタクトポイント

ポイント隙間は適当にして、タイミングはエンジン始動してタイミングライトで確認しました。

K90-ⅡのDモデルは点火時期は固定で進角装置も何もありません。

youtube.com

youtube.com

youtube.com

走行累計15,784km

2023.07.27 K90-Ⅱ ヘッドライトリム交換

K90-Ⅱのミッション関係部品の点検と整備・調整のために、部品取り用スペアエンジン(A90またはA100エンジン)を探しています。

偶然、キレイなヘッドライトがヤフオクで出品されていましたので、¥5,500+送料¥1,100=¥6,600で落札しました。

小糸製でT20系とありましたが、K90-ⅡのDモデルと同じです。

ヘッドライトリムはバイクの顔と言え、元の物は小さいですが少し凹みと錆があるので、リムだけ交換しました。(今回落札分はリムはキレイでしたが、反射板やソケットゴムは痛んでいました)

右が今回購入分。T20のヘッドライトと同じようです。

今回購入分。リムだけ使います。
内側はちょと錆が着いていますが、外側はキレイです。

レンズは元の物、リムは今回購入分を使用。(下段のセット)

電球は新品に交換。12V45W/45W RP35 P15D-30 クリア

ついでに電球は新品に交換。@¥430です。標準では25Wか35Wですが、元から45Wが着いていました。

ソケットとゴムは元の物。

ヘッドライトリムがキレイになりました。

ちょっと贅沢だったかな?

2023.07.24 K90-Ⅱ ミッションギアオイル交換、シフトレバー・クラッチ調整

1969年式スズキK90-2です。ロータリー変速4段です。
最近チェーンの張り調整をしていて、ミッションから異音がするのに気がつきました。
ニュートラルから1速に入り難いのと、ニュートラルで車を押している時、ミッションからコンッ、コンッと何かを叩くような音がします。

youtu.be

https://youtu.be/HA7oR7qoBDo

youtu.be

https://youtu.be/nOUH73_esbo

 

youtube.com

https://youtube.com/shorts/95o7G3VGWcg

念の為、後日ミッションオイルの交換と、シフトレバーの角度調整、クラッチワイヤーの張り調整をしました。
オイルはYAMAHAのギアオイルが入っていたのですが、マニュアルにはスズキギアオイルまたは、SAE20W/40のマルチグレードオイルを使用とあります。今回はYAMAHAを少しとカストロールにしました。

オイルをヤマハのギアオイルからカストロールSAE20W/40に変えました

抜いたオイルに異物はありませんでした。

youtu.be

https://youtu.be/BWrghRkrGMI

シフトレバーは確実に踏み下ろせるように、1段上に変更。クラッチは確実に切れるようにケーブルをキツ目に引きました。

車を押した時の異音はニュートラルのみで、ギアが入った状態1〜4速では音はしないようです。聞こえないだけかも?
ゆっくり回した時にコンってなります。

youtu.be

https://youtu.be/yQ4pxgzDnSw

youtu.be

https://youtu.be/xtMAfAeiGPA

自然治癒して欲しいです。

整備時メーター累計15,543km

 

2023.07.19 K90-Ⅱ チェーン調整・チェーンアジャスター交換 ミッション不具合発生か?

 K90-Ⅱのチェーンは2021.11.10に調整した後、3,423km走りましたので、少し伸びてきていると思い調整することにしました。整備時走行累計15,543km

リアアスクルを締め上げると、チェーンの遊びが変ってきつくなりました。

チェーンアジャスターが歪んでるので締め付けると前後位置がかわるのかも知れません

リアアクスルのナット締め付けトルクは内側の大ナット(スプロケットマウンティングドラムシャフトナット)は45~60N・m。外側の小ナット(リアアクスルシャフトナット)は27~33N・mとあります。

締め上げてきつくなる分を加えて(差し引いて?)、チェーンの遊びを調整する必要があります。

 初め手を抜いてリアブレーキのトルクロッドを緩めずにチェーン調整していました。

調整が終わって、リアホイールを回してみると、どこからかカタ、カタと異音がします。確か調整する前は音はしてなかったはず????

ハッキリとどこから音がするのか分かりませんが、どこか悪くなっているようです。

 

 チェーンアジャスターの部品が古いので新品と交換して、トルクロッドを緩めて、正しい方法でチェーン引きをして、改めてどこから音がするのか確認することにしました。

新品チェーンアジャスターです

どうもミッションケースの中から音がしているみたいです。チェーンを外してリアホイールをフリーにしてみるとスムーズで全く音はしません。

 

チェーンアジャスターを新品にして、正しい方法でチェーン引きをしましたが、
異音がするためチェーンをはずし異音の場所を確認します

 

最近のチェーンクリップは小さくて普通のプライヤーで外せません
スナップリングプライヤーでクリップを広げ外しました

手でリアスプロケットを回してみます。リアホイールはスムーズに回り異音はしません。
ダンパーは少しへたってきているかも?

フロントスプロケットを手で回転してみると、音はしませんがどうも粘っこくて重たいです。ニュートラルでこの重さは異常かも知れません。
チェーンの遊びが無い場合に、ドライブシャフトの左端が後ろに引かれて、シャフトに変な力が加わり、ガタが大きくなって、ニュートラル位置で空転させるとミッションケースの中で音がしているのかな。

これは困った事になるかも?ドライブシャフトのベアリングか、各歯車に不具合があるのかも知れません。

 

右側チェーンアジャスター位置

左側チェーンアジャスター位置


 とりあえず、チェーンの遊びをある程度取って様子見ることにしました。

 

2023.06.05 K90-Ⅱ エアクリーナーエレメント交換

K90-Ⅱのエアクリーナーエレメントは、穴の開いていた部分を補修して使っていましたが、この度タイから¥3,500円で新品(純正品では無い)を手に入れましたので、交換しました。

穴の開いている部分を切り取って、他の蛇腹エレメントを接着剤で合わせていました

エレメントはこの奥にあります

こんな感じで収まっています。ゴム部分は何とか弾力を持っています

タイから送ってもらった新しいエレメントに交換します

少し蛇腹のひだの数が少ないけれど、吸入抵抗はどうかな?

取り付けると吸気音が少し少なくなった様な気がします。良い感じかな?

走行メーター15,288kmにて

 

2023.05.24 K90-Ⅱ マフラーカーボン清掃

K90-Ⅱの走行距離が、前回カーボン清掃から(レストア開始から)3,842kmとなりました。

先日、走行後にナンバープレートに排ガスのオイル飛沫が付いていたのでマフラーの排気口にオイルまみれのカーボンが溜まっているみたいです。

ここから出たオイルがナンバープレートにまで飛びました

累計13,432kmでピストンとシリンダーを交換しましたが、その時はマフラー出口のカーボンは清掃しませんでした。

バッフルパイプを取り出すと、こんな状態でした

累計13,892kmから、香り付けのためヒマシ油をガソリンに混ぜていたのが影響したのか?(入れてから1,265km走行しました)

マフラーにはこんなドロドロネバネバの真っ黒オイルが溜まっていました

バッフルパイプは自作のロケットストーブで焼きました。

5分~10分ほどで焼き切れました

ワイヤーブラシで煤を落とします

ブラシでこすったり、柄で軽く叩いたりして落としました

走行2,000km毎に点検・清掃が必要かな

 

2023.05.14 K90-Ⅱ セルダイナモカーボンブラシ交換

K90-ⅡのDモデルは、セルダイナモがついています。

現在走行累計はおよそ15,000kmで、カーボンブラシをみると使用限界線まであと2mmぐらいです。

発電できなくなると、走れなくなるので、交換しようと思いましたが、例によって純正部品は廃番です。

似たようなスズキK125のブラシも今は廃盤になっています。

電動工具カーボンブラシを利用しようとも思いましたが、カーボンから出ているコードが元の部品のように側面から出ているものは中々見つかりませんでした。

色々調べた結果、三菱の360ccミニキャブのセルダイナモカーボンブラシ日本電装製です)をホンダのN360のセルダイナモブラシ(これも日本電装製)を利用しているホームページを見つけました。

N360は人気があるので、ヤフオクでブラシが出品されており、サイズは大きいものの、日本電装製で形状は同じでコードが側面から出ており、コードの先に接続用の金具も付いています。ブラシをスプリングで押さえる凹みも造られています。

Ebayで純正品を見つけましたが、送料込みで1個¥3,000円以上でした。

N360用は4個で送料込み¥2,500です。1個¥625円です。

長さも幅も厚みも元の部品より大きいので、これをヤスリで合わせることにしました。

K90-ⅡのDモデル セルダイナモカーボンブラシが減ってきています。

ebayで純正品ですが、1個¥3,000円以上です。

ヤフオクでホンダN360用ですが、4個¥2,500円でした デンソー

純正品は長さ20mm、幅10mm、厚み4.4mmです。ブラシホルダーに収めるため

このサイズになるよう切断、切削します。

長さは6mm切断しました

幅は2mm削り、厚みは0.6mm削りました。これでブラシのホルダーに入ります。

側面から出ているコードが長いけれども、柔らかいので折り曲げても大丈夫です。

消耗したブラシを取り外し

サイズを合わせた新しいブラシを取り付けました

始動確認の結果、キチンとモーターは回転し、エンジンが掛かりました。

アイドリングではチャージランプ点灯。エンジンを吹かすと消灯しているのでキチンと発電しているみたいです。

日本電装製のブラシを手に入れることが出来て良かったです。でなければ、配線コードの問題や、ブラシ押さえの凹みなどややこしくなるところでした。

これで、まだまだ走ることが出来ます。

最後に、消耗したブラシはセルダイナモの下側(マイナス側)がプラス側より消耗が激しいようです。火花もマイナス側が多く飛んでいます。こんなものでしょうか?

youtu.be